〜 日常の家具等の簡単なお手入れの事などを・・・

 家具の汚れは、ほとんどがホコリと手垢です。
 ホコリは、目立たないようでいつの間にかうっすら
 溜まってしまいます。
 湿気を含んで固くならないうちに、こまめにハタキをかけるなどして
 払いのけておきましょう。
 表面に汚れをつきにくくするためには、ワックス等で磨いて
 油分を補給しておくことが大切です。
 思い入れ、愛着のある家具は、いたわりを持って使いましょう。

 今回は家具のお手入れについて、簡単にお話します。
 これからは他の事も解る範囲でお話します。
 下のメニューをクリックして下さい。

 

 メニュー

   ■ 塗装のされてない木製家具
    ウレタン・ラッカー・ニス塗り家具
   ■ 白木の家具
    合板家具
   ■ あとがき

 

 


 

  

 ふだんの手入れはから拭きで十分ですが、
 把手を中心に汚れが目立ってきたら、家具用クリーナーで磨き、
 その後から拭きします。年に1回程度、レモンオイル等の
 つや出し用オイルを塗ると長持ちします。
 その場合も、クリーナーで汚れを落としてからオイルを塗ります。
 籐のものは編み目にホコリがたまりやすいので、綿棒や細い棒などに
 ストッキングを巻いて編み目を掃除すると便利でしょう。

 

 


 

  

 ふだんは柔らかい布でから拭きします。
 汚れが目立ってきたら、住まいの洗剤を水で薄めて
 固くしぼった布で拭き、その後から拭きします。
 ツヤがなくなってきたら、家具用ワックスをすり込んで磨きましょう。

 

 


 

  

 必ずから拭きしてください。
 汚れがひどいときは、白木用の漂泊クリーナーを塗り、
 汚れを浮き上がらせてブラシでこすります。
 さらにクリーナーを塗り、仕上げにワックスを塗ります。
 ワックスをつけ過ぎると逆に汚れがつきやすくなってしまうので、
 少量を布になじませるのがコツです。

 

 


  

 水拭きするか、住まいの洗剤を水で薄め、
 固くしぼった布で拭きます。
 プリント合板は力を入れすぎると
 はげる場合があるので注意して下さい。

 

 


 

  

 自分で行なうのは「ちょっと不安」と思う方や
 テーブルに急須など熱い物を置いて「輪ジミ」が
 出来てしまった場合など、自分では無理と思ったら
 手を付けずに迷わずインテリア プランまで御連絡を!

 この他のお手入れについての質問・問い合わせは、
 Q&A 掲示板または、メールにてお受けいたします。
 わかる範囲で全てお答えします。

 

 注意1:水拭きを行なった場合、
     最後の仕上げは必ず乾拭きを行なって下さい。

 注意2:変色やシミの原因になりますので、
     洗剤は用途に合ったものをお選びください。

 注意3:汚れ落としは、必ず目立たない部分で試してから行って下さい。